開運!ようとくえん餅つき大会2019
今年はお隣の万世小学校へ呼びかけや地域の方々へのイベント協力依頼をしたこともあり、子供たちは未就学児を含めて39名、保護者・先生・地域の方々が21名と近年まれにみる賑わいとなりました♪



敬老の日〜おめでとうございます!
9月は敬老のイベントが目白押しです。9月8日が養徳園の敬老会、9月12日は南さつま市社会福祉協議会表敬、9月16日の「敬老の日」には地域敬老会へのフラ慰問、県内最高齢の田中キクヱさん(112歳)のもとに三反園県知事、本坊南さつま市長、園田県議の訪問がありました。
敬老のみなさま、おめでとうございます!
田中キクヱ様…県知事・市長・県議の表敬訪問
地域敬老会フラ慰問
栄養ワンダー2019開催されました♪
「栄養ワンダー」とは国民への栄養に対する興味喚起を促すとともに、管理栄養士・栄養士の職能の認知と理解を広げることを目的とした公益社団法人日本栄養士会の取り組みで、2017から実施されています(養徳園では2017に続き2回目の参加です)
養徳園では令和元年8月10日に開催し、施設福祉課:中村管理栄養士の栄養講座、在宅福祉課:通所介護(デイサービス):當房主任(理学療法士)のコグニサイズ講座を執り行いました

第45回 養徳園納涼大会♪

新元号『令和』発表の日…田中キクヱ様にテレビ取材がありました
平成31年4月1日。新元号が発表されるこの日に、県内最高齢である田中キクヱさんのもとに各テレビ局が取材に訪れました!
明治→大正→昭和→平成…そして来月1日には5つ目の元号『令和』を迎える御年112歳!!!
田中さんは普段通りのペースで周囲の声かけに応じておられました。